おばあちゃんに会いに山形県天童市へ行ってきました!
今日は天童温泉でたったひとつの展望露天風呂があるホテルに泊まった話やオススメのおそば屋さんをご紹介します( ̄^ ̄)ゞ

他にも山形の記事を書いてるのでまだな方はぜひそちらも!



天童温泉ってどんなとこ?
山形県の天童温泉は、すごく歴史がある温泉街なんです!
いろんな旅館やホテルが集まっていて、歩いていると温泉街らしい雰囲気を楽しめました。
後ほど泊まったホテルを紹介します!「栄屋ホテルに泊まってみた」

温泉にゆっくり入ると、体がぽかぽかして疲れがとれるし、お肌もつるつるになる♪
天童は将棋の町としても有名で、温泉街を歩くと、大きな「将棋の駒」のモニュメントがあったり、おみやげ屋さんでも将棋グッズをよく見かけました!
天童市は「将棋駒の生産量 日本一」!毎年「人間将棋」ってイベントがあって、本物の人が駒になって大きな将棋盤で対局するそうです!
天童へのアクセス
天童は山形県のほぼ真ん中あたり!アクセスは意外と便利なんです。




栄屋ホテルに泊まってみた
今回泊まったのは、天童温泉にある「栄屋ホテル」。
天童温泉の中でも、落ち着いた雰囲気でゆったりできるお宿でした。
お部屋は広めで、のんびーりくつろげる感じ。
そして何よりオススメしたいポイントは、、、
「天童唯一の展望露天風呂」!!!

朝・夕方・夜の3回も入っちゃいました。笑
明るいときは山形の山や街が見えて気持ちいいし、暗くなったら星や夜景がキラキラしていて、まるで別世界にいるみたいでした。
都会では感じることのできない自然に囲まれて入る時間は、とっても贅沢。


3回とも運よく誰もいなくて貸切状態でした♪
天童温泉のお湯は「美肌の湯」といわれていて、お肌をなめらかにしてくれる成分が入っているらしい!昔は病気やけがを治す「湯治(とうじ)」のために来る人も多かったとか。


朝ごはんも最高
山形といえば、やっぱりお米!!
「つや姫」「雪若丸」っていうブランドは特に有名ですよね。
朝ごはんに出てきたごはんが、とにかく美味しかった!
つやつやで甘みがあって、、、気づいたらおかわりしてました。笑

「つや姫」や「雪若丸」は、日本穀物検定協会の食味ランキングで何度も最高評価(特A)をとってるんだとか!山形のお米は“食味ランキング特A常連”だから、おいしいのも納得ですね!

ふるさと納税は必ず山形のお米を頼んでいます!
炊きたてはもちろん、冷めても美味しい!
栄屋ホテルへのアクセス
栄屋ホテルは天童温泉街の中にあって、天童駅からはタクシーで約5分、歩いて20分くらいです。

温泉街をのんびり歩きながら行くのも楽しいし、荷物が多いときはタクシーや送迎を利用すると便利だよ!
〒994-0024 山形県天童市鎌田2-3-16


山形はおそば天国!
山形県はそばの国ともいわれていて、至る所にそば屋さんがあるんです!
冷たいおそばに大根おろしやネギをのせて食べる「板そば」が有名。

山形県民は「日本で一番そばを食べる」といわれていて、1人あたり年間で7kgも食べるんだとか!(全国平均の2倍以上)
天童で食べてほしい「鳥中華」
王道の板そばはもちろん、「鳥中華(とりちゅうか)」もぜひ食べてほしいです!
見た目はラーメンみたいだけど、出汁はそば屋さんらしく「かつお節ベース」。そこに鶏肉のうまみが加わって、やさしいのにコクのある味に。
「そば屋さんでラーメンを食べる」ってちょっと不思議だけど、これが山形流の楽しみ方!

鳥中華はもともと、天童のそば屋さんが「お客さんが子どもを連れてきたときに、そばが苦手でも食べられるように」と出したのが始まりなんだって!
老舗「水車生そば」
天童温泉から歩いて行ける場所にあるのが「水車生そば(すいしゃきそば)」、通称「水車そば」。
なんと創業は明治時代!100年以上つづく老舗。

小さい頃からおばあちゃんに会いに行くたびに必ず行くとこです!
出前注文もできてよくおばあちゃん家で食べたな〜
名前の通り、大きな水車が目印。

店内は広いのに、いつも行列ができるほど人気。
ここで一番有名なのが、さっき紹介した「鳥中華」。元祖の店として知られていて、全国からファンが食べに来るんだとか!
もちろんおそばも絶品です!太めでコシのある山形そばを、冷たい板そばで食べるのもおすすめ。
「水車そば」の鳥中華は、インスタント麺としても商品化されていて、お土産や通販で買うこともできます!
水車生そばへのアクセス
天童駅から歩いて10分くらいです。
駅からまっすぐ大通りを歩けば、大きな水車が目印になっているから迷わず行けるはずです!
車なら、天童温泉街からも5分ほど。駐車場もあるから安心です!
〒994-0025 山形県天童市鎌田本町1-3-26


お土産にこれ買って!
必ず買って帰るのが、山形のスーパー「ヤマザワ」でしか手に入らない酒井製麺所の「山形太切りそば」。

山形のおそばはもともと太めでコシが強いのが特徴だけど、この太切りそばはまさにその味をしっかり再現。
生麺だからゆで時間4分と短く、できたての食感が楽しめます!

私のお墨付き商品!
大量に買って冷凍保存しています!笑
通販でも手に入れることができます!!
ぜひ天童へ!
温泉と合わせて、グルメも満喫できるのが天童のいいところ。
地元のおそばを食べて、将棋のまちを歩けば、忘れられない旅になるはず。
ぜひ足を運んでみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

癒しの旅になりますように!



コメント