ディズニーパーク外でもミッキーに会える場所があるんですよね!
それがアンバサダーホテルある「シェフ・ミッキー」。通称「シェフミ」。
実は泊まっていなくても誰でも予約できるって知っていました??
私は一度もアンバサダーホテルには泊まったことないですが、何度もシェフ・ミッキーに行っています♪
「予約画面をみると常に満席。。」でもここで諦めてはいけません!
キャンセル、めっちゃ出ます。キャンセル拾いで狙った日にほぼ100%で行けます。
実際私は誕生日や何かのお祝い事で利用しますが、狙った日に必ず予約できてます!

今日はキャンセル拾い攻略法を徹底解説します( ̄^ ̄)ゞ



シェフ・ミッキーってどんなとこ?
ディズニー好きなら一度は聞いたことがあるはずの「シェフ・ミッキー」!
ディズニー3大ホテル「アンバサダーホテル」の中にある、夢のようなレストランです。
最大のポイントは、あのミッキーが席まで会いに来てくれること!
今はミッキーだけだけど、テーブルに来てくれて、一緒に写真を撮ったり、ハグしたりできちゃうんです。

「キャラクターが会いに来てくれるレストラン」なんて、まさにここだけの特別体験!
昔はパーク内にもキャラクターダイニングがありましたが今はないんです。。
ごはんはブッフェ形式で、かわいいスイーツや子どもも喜ぶメニューがたくさん。
もちろん、本格的なメニューも豊富で目の前でカットしてくれるローストビーフが絶品!
子どもも大人もみんなが満足できるメニューです。
記念日のお祝いにもぴったりだし、パークに行かなくてもミッキーとの素敵な思い出が作れちゃう、そんな場所なんです。

昔はミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、プルート、チップ&デールがいた。。復活希望です。。泣

基本情報
場所:ディズニーアンバサダーホテル内

料金:※2025年8月時点の価格
■ブレックファスト:6:30 – 10:00 ※現在は宿泊者限定
■ランチ:11:30 – 15:00(80分制)
〔平日〕大人(13才以上)¥6,800
〔土日祝日〕大人(13才以上)¥7,000
■ディナー:16:30 – 21:00(90分制)
〔平日〕大人(13才以上)¥7,700
〔土日祝日〕大人(13才以上)¥7,900

ランチとディナーではミッキーの衣装は同じ!
だけど若干メニューが異なるみたいです!後ほどこの前行ったディナーの様子はお届けします!

アクセス
<電車の場合>
JR舞浜駅(南口)から徒歩で約8分ほど。
<パークからの場合>
ディズニーリゾートの「ディズニーリゾートクルーザー(無料シャトルバス)」が利用可能。
<車の場合>
首都高速湾岸線「浦安出口」または「葛西出口」から約5分で到着。
カーナビに「ディズニーアンバサダーホテル」と入力すればOK!


オススメの駐車場
アンバサダーホテルには専用の駐車場があります。
しかし、レストラン利用で無料なのは「2時間まで」。
お土産を見たり写真を撮ったり、イクスピアリを散策したりするには足りない時間だと思います。
そこでおすすめなのが、「リゾートパーキング第5(R5)」というイクスピアリの屋外駐車場。
R5の駐車場はまず最初の1時間は無料。さらにイクスピアリカード(入会金・年会費無料)を持っていれば2時間無料なので、合計「3時間無料」になるということなのです!
私はいつもこの駐車場を利用していますが、アンバサダーホテルの目の前なのでシェフミを利用するにはもってこいの場所です!
イクスピアリカードは即日発行できますし、入会金・年会費は永年かからないので作る価値ありです。
もしカードを作りたくない方でも、イクスピアリで映画やお買い物をすれば無料時間が延びますよ!


イクスピアリにはとっても大きなディズニーストアがありますよ♪
2025年7月にリニューアルしてます!


シェフ・ミッキーの予約方法
シェフミは大人気なので、予約なしでの利用は基本的にはできません。
行きたい日が決まったら、予約をおさえる必要があります。
予約方法は2つ。
①宿泊者枠 と ②一般枠 です。
①宿泊者枠(ホテル宿泊者専用の予約)
ディズニーアンバサダーホテルに泊まると、宿泊予約成立と同時にレストランの予約が可能になります。
⚫︎バケーションパッケージ(通称:バケパ)での予約は5ヶ月前から開始
⚫︎ホテル単体での予約は4ヶ月前から開始
なので、バケパが1番早くシェフミの予約が取れるということになります!
宿泊費は高めですが、「ホテル+シェフミ確定」の安心感が強み。
一般よりもかなり早いタイミングで予約できるため、シェフミを絶対に体験したい人は「アンバサダーホテルに泊まる」のが一番確実です!

バケパでディズニー行くのは夢だな〜〜


②一般枠(誰でも予約できる方法)
宿泊しなくても、ディズニー公式サイト「レストラン予約」からオンライン予約が可能です。
⚫︎予約は利用日の1か月前の10:00〜開始。
例:8月10日に行きたい場合 → 7月10日の10:00から予約開始。
でも争奪戦がすごくて、、弱小Wi-Fiの私はクリック戦争に勝てたことがありません。
もちろん、この1ヶ月前のタイミングで取れたら言うことなし!ですが、、
もし取れなくてもなんも気を落とす必要はありません。
そもそもこの時点での一般枠はかなり少ないんです。(後ほど理由話します)
次に説明する方法で私はいつもキャンセル拾いに成功していますよ!
土・日・祝日でも取れます。
弱小Wi-Fi?? そんなの関係ありません。安心してください。
では攻略法!行きますよー!!

実際、7月の3連休「海の日」にキャンセル拾い成功して行ってきましたよ!

キャンセル拾いのコツ(タイパよく予約する方法)
予約開始のタイミングで予約できなくても、「キャンセルが出るタイミング」を狙えば取れます。
私の戦法は「3日前から短期集中!粘り勝ち」です。笑
また、キャンセル期限は利用時間の60分前までなので当日でもキャンセルがめっちゃでます。
絶対に最後まで諦めないでくださいね。粘ったもん勝ち、ですよ。

操作手順
まず画面の操作です!(スマホ画面のスクショですがPCでも問題ありません)
①まず「オンライン予約・購入サイト」の画面を開いたら、My Disneyアカウントに”ログイン”をします。(これをしておかないとキャンセルが出ても時間ロスして負けます)

②日程・時間帯(決まってない時は選択しなくてok)・人数・レストラン名を入力して検索。

③おそらく「お探しの条件で、空きはございません」と表示されます。キャンセルが出たタイミングでここに予約可能枠が表示されますので、この画面でURLの右側にある「リロード」マークを定期的に推しながら粘ります。

「早朝が出やすい」「夜が狙い目」など色んな情報がありますが、3日前ともなれば普通に毎時間でどこかしらのキャンセルでます。
スマホの操作ができるタイミングで集中して粘ってみるだけの価値ありです!
④予約枠が登場したら、すかさず「予約する」をクリックしましょう。
「予約情報入力→お客様情報/支払方法選択→確認」と進むのですが、ここはまだ予約確保されてません。
「→完了」:4ステップ目で確定となりますので、パッパカ進めて行きましょう!

⑤予約情報入力※ここはまだ予約確保されてません:「名前(ひらがな)」「電話番号」入力して、一番下までスクロール、「同意する」にチェックを入れて「次へ」。


⑥お客様情報/支払方法選択※ここはまだ予約確保されてません:一番下までスクロールし「確認画面へ」をクリック。
※お問い合わせ者は予約完了後でも追加できますので、ここではスルーしてOK。

⑦確認※ここはまだ予約確保されてません:内容をばーっと確認し、一番下の「同意する」にチェックを入れて「予約・購入を確定する」をクリック。

⑧「予約・購入が完了しました。」と表示されれば無事確保です!その後、My Disneyアカウントに登録しているメールにも完了通知が来ると思います。


私は何度もこの⑧が表示されずダメでした。。
予約枠が登場したら油断せず、⑤〜⑦をできるだけ早く進めましょう!
とにかく”3日前からが勝負”なんです!もちろんもっと前でもキャンセルは出るでしょうが、長期戦ともなると疲れてしまいますし嫌になっちゃいます。笑
3日前からキャンセルが増えますし(理由はこの後説明)、短時間集中して③のリロード操作を粘っていればキャンセルに出会えます。
<予約の変更やキャンセル>
「予約・購入履歴」から操作ができます。
変更できる箇所は、「人数/車イス/ストレッチャー/利用時間帯」です。
また、お問い合わせ者の追加やオプション(お祝いのケーキなど)の追加も可能です。
戦利記録
実際の私の戦利記録を書いておきます。
<7/21(月・祝) ディナー 4名>狙いで2日前(7/19(土))のお昼ごろに③のリロード操作をポチポチしてた記録です。


土曜のお昼のタイミングでも1時間の間にキャンセルが2回も拾えてるんです!
ずっとスマホと睨めっこしていたわけではなく数分おきにリロードしていたので、実際はもっとキャンセル出てると思いますよ!

2日前ともなると、祝日の人気な日であってもキャンセルが出るんです!
ディナーに絞っての結果なのでランチまで広げるとチャンスが広がりますよ!
【ここだけの話】キャンセル解放が大量にでるタイミングがあるんです
上記で説明した3日前からスマホのリロード操作でもキャンセルは拾えます!
ただ「そんなにスマホ見ていられないよ!」という方もいますよね。
そんな方に朗報です。
私がキャンセル拾いを粘る中で見つけた、「キャンセル大量開放のタイミング」を共有しちゃいます。
もちろん私流ですので、必ずしもというわけではない点ご了承ください。。
でも何度も見てるのでチェックしてみる価値はあると思いますよ!!

3日前に枠増量!?
はい、「3日前の朝9:00」に開放枠が増えます。
どういうことかと言うと、予約開始1ヶ月前〜の時点では一般枠の予約枠は少ないんです。
日によって異なるかもですが、多くは3枠ずつしか最初の予約枠が設定されていないんです。
例えば、、、
▪️ランチ:3枠 → 13枠へ増える ※枠数は日によって変動の可能性あり



▪️ディナー:3枠 → 21枠へ増える ※枠数は日によって変動の可能性あり



このように「3日前の朝9:00」以降に一気に開放枠が増えます!
操作手順の③まで進み待機しておいてくださいね!
<実際に予約できた画面> 7/22(火)利用分を3日前の7/19(土)朝9時に取れました!


この方法は、しっかりと構えておかないと取れないです!
ただ、このタイミングで取れなくても大丈夫です。
枠数が増えたということは、その分「キャンセルが出る可能性も広がった!」ということです。
なので、”3日前からが勝負!”なんです。

2名利用ならほぼ確!?!?
これはあまり広めたくはないですが、2名利用なら大量キャンセルが出るタイミングがあるんです。
そのタイミングは、「前日の15:00〜16:00ごろ」です。

この方法は取りやすいです!
ピッタリの時間に開放というよりは日によって出るタイミングはまちまちです。
「構えておく」というよりは前日のお昼すぎにチェックする回数を増やすだけでもキャンセルを拾える確率は高くなると思いますよ!
ちなみに3人以上で検索をかけると空きがないことが多い印象です。
「余分にとっておいた2名席」を解放させてるのではと予想しています。

ミッキーとのグリーティング時間は?写真は何枚撮れる??
《出演キャラクター》
・基本「ミッキーマウス」のみ
ただし、2025年7月1日〜9月15日の期間限定で、ブレックファストタイムに限りスティッチも登場する、なんてスペシャルな企画をやっていたりもします!
※現在、ブレックファストは宿泊者のみ利用可能。
《グリーティングのルール》
・1グループにつき1回のみの訪問で、写真撮影も 1ショット限り(スマホ等でOK)
・サインは NG
・撮影は 一台のカメラのみ、三脚などの補助機材の持ち込みは禁止
ルールでは1ショットとなっていますが、私の場合はキャストの方が13枚も撮っててくれていました!
グループショットでは、目つぶりやブレがないかの確認もできるので満足のいく1枚が撮れます!ただ、グループショットのみの撮影となる点には注意してくださいね。

ハイポーズの時でだけでなく、交流シーンやミッキー単体ショットまで沢山撮っててくださいました♪(特にリクエストはしていないです)
《訪問タイミングや雰囲気》
・各テーブルごとに訪問時間が書かれたパネルが置いてあります
待ってる間ってソワソワしちゃいますよね。
設定された時間に、ミッキーは順番にやってくるので、隣の隣のテーブルくらいがグリーティングし始めたくらいに準備を始めればOKですよ!

《グリーティング時間は?》
・大体2−3分程度と言われています
ミッキーは一人ずつとご挨拶してくれるので人数によっても変わってきますが、満足感を得られる十分な時間が確保されていると思います

私の場合(大人4人)、録画記録を見たところ「1:55」でした!
体感的にはもっと話したような、、そのくらい充実した時間でした!
《グリーティングはどんな感じ?》
・キャストの方が急かすような素振りなし!むしろノリノリ♪
・ハグや握手もできます
・首のメダルについて教えてくれたり、料理おいし〜って伝えたり、どんなことを話しても神対応でしたよ

首のメダルは「シェフズ オリンピック」で優勝した時のものなんだとか!笑
事前に話したいことや伝えたいことを決めておいた方がいいです!
店内の雰囲気は?メニューはどんな感じ?
シェフミの魅力は、ミッキーに会えるだけじゃないんです。
年に数回メニューや店内デコレーションがイベントごとに変わるから、何回行っても飽きないんです!
夏はハワイアンスタイル♪
この前訪れた時は、“ハワイアンスタイル”でした!
トロピカルメニュー&リゾート感あふれる装飾で「ハワイアンムード満点」でした。
メニューにも、スモークサーモンポキ、ロコモコ、ガーリックシュリンプ、ベーコンとパイナップルのピッツァなどなどハワイアンメニューが豊富にありました!
もちろんデザートも、マンゴーとクリームチーズムース、ココナッツ&チョコタルト、パンケーキ(マカダミアナッツクリーム)など充実していました!


なにより美味しかったのは「ローストビーフ」!!
目の前で好きな枚数カットしてくれるうえに、選べるソースも豊富で付け合わせも美味しかったです。

おろしポン酢のソースが夏にはピッタリで美味しかった♪
フリードリンクはここだけ?
シェフミの良いところは「フリードリンク」なことです!
「え、普通じゃん」と思った方もいるかもですが、ちがうんです。
ディズニーホテルのレストランのドリンクは「基本有料」。
でもシェフミには、ファミレスによく設置されている種類豊富なドリンクサーバーに加え、エスプレッソやカフェモカなど本格的なコーヒーや紅茶もおかわりし放題なんです。
<スペシャルドリンク>※別途料金かかります
全時間帯で楽しめる、スペシャルドリンクもあるんです!
オリジナルコースター付きなのもうれしいポイント。

スペシャルドリンクも季節/イベントごとに味が変わるのでぜひ行く前にチェックしてくださいね♪
入り口にステッチの脱走形跡?!
店内デコレーションもとにかく可愛い!!
ハワイのキャラといえば、、「スティッチ」!!!ですよね。
入り口で待っている時、壁にスティッチの形をした穴が…!暴れ回ったんですかね?笑
他にもハワイを感じさせる飾りが沢山!


店内の至る所に可愛い装飾発見!!



イベントに合わせて料理だけでなく、店内の飾りもガラッと変わるので、「また行きたい!」って思わせてくれるんです。

毎回楽しみにできるのがシェフミの醍醐味!
何回でも行きたくなっちゃう〜
幸せの魔法がかかる場所
「行ってよかった」「また来たい!」って思えるレストラン♪
私にとってシェフミは家族との大切な思い出の場所。
2歳のころから来ていたとのことで、当時のビデオ映像を家族で見返すことも。

当時はプルートもいたんだけど、大泣きしてました。笑
そしてここは、「誰もが笑顔になれるレストラン」だと思うんです。
テーブルにミッキーが来てくれる瞬間は、大人も子どもも関係なく心から笑顔になれる!
ディズニーにあまり興味のないパパでさえ嬉しそうになる魔法の空間。笑
予約は激戦って思いがちだけど、キャンセル拾いを狙えば高確率で行けます!
「一般枠は無理かも…」って諦めずにこの記事の方法をトライしてみてほしいです!
この記事を読んでくれたあなたが、シェフ・ミッキーの素敵な魔法にかかりますように。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント